top of page

あなたの会社には
事業部や部門などの組織がありますか?
そして、その部門は
しっかりと成果を出せていますか?
なたの会社が成熟市場や衰退市場で戦っているのなら、ひょっとすると成果を出しずらいのかもしれませんね!
そして、その部門は
しっかりと成果を出せていますか?
しかし、市場がどうであれ、
成果が出なければその部門は衰退します。
しかし、市場がどうであれ、
成果が出なければその部門は衰退します。
逆に、成果を出せれば、
部門だけでなく、会社全体が活気づいてきます
なたの部門は、
下のどれかの課題を抱えていませんか?
-
会社の方針やビジョンをあるけど、各部門はそれに向かって動いていない
-
成果が出ない部門が会社の足を引っ張っている
-
新規ビジネス部門の成果が出ない
-
成果が出なことを市場性やその他に責任転嫁していつまでも変化が起きない
-
社員のモチベーションが上がらず、社内の雰囲気がギスギスしている
これらのことを、成熟市場だから、社員に力が足りないから、経験不足だからと簡単に決めつけていませんか!
これらのことを、成熟市場だから、社員に力が足りないから、経験不足だからと簡単に決めつけていませんか!
会社全体を活気づかせる道を選びますか!
それとも、何も手を打たないで放置しますか?
実は、以下の課題が大きいかもしれません
-
部門戦略の欠如
-
実行計画の欠如
-
実行計画はあるけれど、過去と違いが無い
-
過去から出れない発想や業務活動
こんな課題の解決は急務です
だから、部門を変えるエッセンス講座を急ぎ開催します。多くの方に知っていただく為に今回費用は無料です。このエッセンスを知るだけでも部門を変える一歩になります。
こんな課題の解決は急務です
だから、部門を変えるエッセンス講座を急ぎ開催します。多くの方に知っていただく為に今回費用は無料です。このエッセンスを知るだけでも部門を変える一歩になります。
今すぐ、下記のボタンから申し込みましょう
申し込みをいただいた時から講座は始まります
講座の前に学んだ方が良い内容をビデオでお届けいたします
講座を担当するのは、
部門実行力強化アドバイザーの羽谷朋晃です

プロフィール
関西学院大学理学部化学科卒業
ジョンソン&ジョンソンの営業として、2年連続トップセールスを獲得した後、「営業はどんな商品でも売れなければならない」と意気込み2流の商品メーカーに転職した。しかし、売れない、全く売れない!営業所内の空気も濁り、先に入社した社員から順番に辞めていく。そんな現場の状況を無視して、会社は「シェアー№1を取る!」と唱えるだけ。
挫折感につつまれながら、2流の商品には、それに合った売り方があると、独自の営業戦略を実践。西日本で唯一、販売目標を達成した後に日本ベクトン・ディッキンソンに入社する。
ここでは、営業本部長として全社戦略に携わる。高額を支払い、戦略コンサルタントも導入し次の100年を見据えたビジョンと戦略を作成する。
過去の苦い経験から、全社のビジョンと戦略が固まっていれば、全て上手くいくと思っていたが、現実は違っていた。
売上は落ち込み、リストラによる社員の退職、そして社員の冷めた目とモチベーションの低下で先が見えなくなった。
そんな中で、1人の社員の「羽谷さんは、何を考えているか分からない、怖い人」と言う言葉で気づき、現場で起きていること、現場の問題に焦点をあて、部門戦略の作成と実践に注力した。その後、対前年110%の利益目標を毎年達成する事になる。
現在は、企業サポートやセミナーなどで、経営者、幹部を中心に1000人以上に影響を与え続けている。
その手法は、部門戦略構築に行動心理学の
NLPを加えた独自のノウハウで、「社員が元気になれば、会社が元気になり、世界が明るくなる」という信念のもと、大阪を地盤に活躍している。
ビジョンや全社戦略だけでは、人は動けない。もし、あなたが成熟市場にいるのなら、なおさら社員は動けない!
時代は急速に変化しています。待てません!直ぐに下のボタンから講座を申し込みましょう
これまでは上手くいって業績も伸ばしてきた。でも最近業績が伸び悩んできた。市場が成熟してきたから、別の地域に販売網を広げていこう。しかし、思うように進まない。
当然です!
あなたは成熟市場にいるのです。進出した地域でも成熟市場に変わりはありません。
同じ方法では限界があります。
これまでとは違う発想が必要です。
それが部門戦略とその実践になります。
それでは、違う発想を持って、部門戦略があれば全て上手くいくのか?
そんなことはありません。実践が重要です。そしてその実践を軌道に乗せるには慣れ、経験などの時間が必要です。
だからこそ!早く始めなければなりません!
今すぐ、下のボタンから講座を申し込みましょう。時代は待ってはくれません。
成熟市場で、成長を続けていく。ただ単に成長するのではなく、そこに集う社員が笑顔で、元気に働くことで会社が成長する。
そして、そんな社員や会社が中心となって輪が広がり世界が明るくなる。
その為に、私たちは成長を止めてはいけないと思います。
エイチアールアイ合同会社
本社 大阪府堺市堺区戎島町1-28-5
堺駅前オフィス
大阪府堺市堺区熊野町西3-1-2 カナリガーデン3階
bottom of page